
2025.03.17
こんにちは!街の屋根やさん明石・神戸店です☺皆さん、お家の「谷樋(谷板金)」を点検されたことはありますか?谷樋は屋根に位置しているので、なかなか確認できないですよね。✅天井から雨漏りしている✅屋根から直接、大量の雨水が流れ落ちている✅一度も点検したことがないこのような方は、早急な…

梯子を登り、本日使用する材料や工具などを屋根に持ち上げます。
作業を行う際は安全に留意し、注意を払って進めます。
漆喰を取り除く作業は、細かな作業であり、機械を使わずに行います。
代わりに、瓦用の金槌である「瓦槌」を使用して、既存の漆喰を取り除く斫(はつり)工事を行っていきます。
この作業では、細かな隙間に詰まった漆喰に尖った瓦槌を当てて、
古い漆喰を取り壊していきますよ。
漆喰詰め直し工事において、既存の漆喰を除去する作業は非常に重要な工程となります。
石灰にふのりや粘土を混ぜた漆喰は、屋根や外壁に使用される素材であり、耐火性が高く調湿効果もあります。
古くなった漆喰が剥がれると、屋根の土が水分を吸い込み、屋根の固定力が低下する可能性があります。
漆喰削り作業では、古い漆喰を除去し、新しい漆喰を詰め直す作業が行われます。
また、屋根の鬼周りの周辺も同様に漆喰を取り除き、新しい漆喰を充填していきます。
漆喰を削り取ると、屋根の素材が露出してきますね。
漆喰の厚みや塗り方は熟練した技術が必要であり、経験豊富な職人によって施工されます。
屋根の固定力が低下すると、傷みや歪みの原因となるため、定期的なメンテナンスが重要です。
「街の屋根やさん明石・神戸店」は、
お客様の大切な住まいに関するあらゆるお悩みに、
豊富な経験と確かな技術でお応えいたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.