
2025.04.04
こんにちは!「街の屋根やさん明石・神戸店」へようこそ。4月に入り、気温が暖かくなり、外で過ごすのが楽しい季節ですね。桜も満開で、春の訪れを感じます。この時期は外壁・屋根塗装に最適な時期でもあり、お家のメンテナンスを考えるタイミングです。今日は、外壁と屋根塗装を行う上で押さえておき…

こんにちは。「街の屋根やさん 明石・神戸店」です☺️
ぽかぽかと暖かい陽気が続き、春の訪れを感じるこの季節・・・🌸
お庭のお花が咲き始めたり、洗濯物がよく乾いたりと、何かとお家まわりに目が向きやすい時期ですよね。
実はこの春の時期は、外壁塗装や屋根塗装にもぴったりなベストシーズンなんです✨
今回は、「そろそろ我が家の塗装も考えなきゃ・・・」という方に向けて、
塗装のタイミングや見逃してはいけない劣化のサイン、失敗しないためのポイントをご紹介します🎀
外壁や屋根は、毎日雨風や紫外線にさらされているため、年月が経つにつれてどうしても劣化してしまいます。
でも、だからといって放っておくと・・・
雨漏りやカビの発生
外壁のひび割れやサビの進行
家の寿命が縮んでしまう・・・
そんなトラブルにつながってしまうこともあるんです💦
外壁・屋根塗装は、お家の外観をキレイに保つだけでなく、
大切なお家を「雨・湿気・紫外線」から守るバリアのような役割をしてくれます✨
色あせ・退色:表面がくすんできたら、塗膜が劣化している証拠。
苔・カビ・藻:湿気がたまりやすく、防水性が低下しているサインです。
塗膜の剥がれや浮き:保護機能が失われており、早急な塗装が必要です。
ひび割れ・欠け:放置すると雨水が浸入し、構造の損傷につながります。
サビ(特に金属屋根):赤サビが出てきたら要注意!進行すると穴が開くことも。
色褪せ・くすみ:紫外線や雨で塗膜が劣化している合図。
チョーキング現象:外壁を触った手に白い粉がついたら、塗装のタイミングです。
ひび割れ:雨水が内部に浸入してしまう前に補修しましょう。
カビ・苔・サビ:美観の低下だけでなく、劣化を早めてしまいます。
春(4~5月)と秋(10~11月)は、塗装に最適な時期と言われています🌞🍁
気温や湿度が安定していて、塗料が乾きやすく、工事もスムーズに進みやすいんです✨
特に春は梅雨に入る前の塗装で、雨からのダメージを防ぐチャンス!
お天気も安定していて、気持ちの良い仕上がりが期待できますよ🎵
※明石市・神戸市のように積雪の少ないところなどでは、基本的に年中塗装ができると考えていただいて結構です。
防水性UP:雨水や湿気の浸入を防ぎます☔
耐久性の向上:お家の寿命をぐんと延ばします💪
美観の回復:新築のような美しさを取り戻せます🏡
防火効果:防火塗料の使用で、万が一の備えもバッチリ🔥
劣化の程度 | 症状 | 対応の目安 |
---|---|---|
軽度 | 色あせ・汚れ | 定期的な点検とメンテナンスを行いましょう |
中程度 | 小さなひび・カビ・サビ | 近いうちに塗装を検討しましょう |
重度 | 大きなひび割れ・剥がれ・雨漏り | 早急な対応が必要です! |
外壁や屋根の塗装は、お家の見た目を美しく保つだけでなく、
大切なお住まいを守るための“予防メンテナンス”でもあります🌼
「まだ大丈夫かな?」と思っていても、小さなサインを見逃さずにチェックすることが大切です🍀
私たち「街の屋根やさん 明石・神戸店」では、無料点検やお見積りをいつでも承っておりますので、
気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.