街の屋根やさん明石・神戸店
〒674-0074兵庫県明石市魚住町清水2051−8TEL:0120-041-602 FAX:078-706-2833
こんにちは。「街の屋根やさん 明石・神戸店」です☺️ぽかぽかと暖かい陽気が続き、春の訪れを感じるこの季節・・・🌸お庭のお花が咲き始めたり、洗濯物がよく乾いたりと、何かとお家まわりに目が向きやすい時期ですよね。実はこの春の時期は、外壁塗装や屋根塗装にもぴったりなベストシーズンなんです✨
今回は、「そろそろ我が家の塗装も考えなきゃ・・・」という方に向けて、塗装のタイミングや見逃してはいけない劣化のサイン、失敗しないためのポイントをご紹介します🎀
外壁や屋根は、毎日雨風や紫外線にさらされているため、年月が経つにつれてどうしても劣化してしまいます。でも、だからといって放っておくと・・・
雨漏りやカビの発生
外壁のひび割れやサビの進行
家の寿命が縮んでしまう・・・
そんなトラブルにつながってしまうこともあるんです💦
外壁・屋根塗装は、お家の外観をキレイに保つだけでなく、大切なお家を「雨・湿気・紫外線」から守るバリアのような役割をしてくれます✨
色あせ・退色:表面がくすんできたら、塗膜が劣化している証拠。
苔・カビ・藻:湿気がたまりやすく、防水性が低下しているサインです。
塗膜の剥がれや浮き:保護機能が失われており、早急な塗装が必要です。
ひび割れ・欠け:放置すると雨水が浸入し、構造の損傷につながります。
サビ(特に金属屋根):赤サビが出てきたら要注意!進行すると穴が開くことも。
色褪せ・くすみ:紫外線や雨で塗膜が劣化している合図。
チョーキング現象:外壁を触った手に白い粉がついたら、塗装のタイミングです。
ひび割れ:雨水が内部に浸入してしまう前に補修しましょう。
カビ・苔・サビ:美観の低下だけでなく、劣化を早めてしまいます。
春(4~5月)と秋(10~11月)は、塗装に最適な時期と言われています🌞🍁気温や湿度が安定していて、塗料が乾きやすく、工事もスムーズに進みやすいんです✨
特に春は梅雨に入る前の塗装で、雨からのダメージを防ぐチャンス!お天気も安定していて、気持ちの良い仕上がりが期待できますよ🎵※明石市・神戸市のように積雪の少ないところなどでは、基本的に年中塗装ができると考えていただいて結構です。
防水性UP:雨水や湿気の浸入を防ぎます☔
耐久性の向上:お家の寿命をぐんと延ばします💪
美観の回復:新築のような美しさを取り戻せます🏡
防火効果:防火塗料の使用で、万が一の備えもバッチリ🔥
外壁や屋根の塗装は、お家の見た目を美しく保つだけでなく、大切なお住まいを守るための“予防メンテナンス”でもあります🌼
「まだ大丈夫かな?」と思っていても、小さなサインを見逃さずにチェックすることが大切です🍀
私たち「街の屋根やさん 明石・神戸店」では、無料点検やお見積りをいつでも承っておりますので、気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談くださいませ✨
受付時間 9:00~18:000120-041-602(ヨイルーフ)
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区、北区)、明石市、加古川市、稲美町、播磨町、高砂市、その他広範囲地域で対応可能です!!
【明石市で屋根修繕】モニエル瓦のズレ・色褪せを丁寧に補修&塗装の施工事例!
芦屋市にて谷樋(谷板金)の穴による雨漏りを防水アルミテープで補修。雨漏り補修の施工事例
神戸市長田区|破損した瓦の交換とラバーロック工法で安全な屋根へ
🏠【施工事例】神戸市垂水区|強風による雨樋のズレを修理し雨漏りの不安を解消!
外壁塗装施工事例~垂水区にて美しい外観に生まれ変わる~黒ずみ・汚れが美しく蘇る!
🌟 神戸市垂水区の屋根をリフレッシュ!カラーベスト屋根塗装で美しさと耐久性を再生した施工事例🌟
2025.06.14
こんにちは!街の屋根やさん明石・神戸店です。ブログをご覧頂きありがとうございます🌸 今回は明石市にお住まいのお客様より、瓦の修理をご依頼いただきました😊当店のYouTube動画をご覧いただいたことをきっかけに、「信頼できそう!」とご連絡をくださり、今回のご縁につながりました。破損…
2025.05.23
こんにちは、街の屋根やさん 明石・神戸店です😊神戸市垂水区で屋根や外壁のリフォームをお考えの皆さま、「足場って本当に必要なの?」「なんでそんなに費用がかかるの?」と疑問に感じたことはありませんか? 今回は、そんなお悩みをお持ちの方に向けて、「足場設置の本当の役割とメリット」につい…
2025.05.16
こんにちは!街の屋根やさん 明石・神戸店です。 今回の工事のきっかけ明石市にお住まいのお客様から「屋根修繕と塗装を検討しているので、見積もりをお願いしたい」とのご依頼をいただき、現地調査に伺いました✨ 調査の結果、瓦の防水機能が低下しており、瓦のズレも確認されました。これらの問題…