
2025.03.25
加古川市の皆様、こんにちは、(街の屋根やさん明石・神戸店)です。本日は、カラーベスト(スレート)屋根のメンテナンスについて💡「塗装が必要なのか、それとも塗装せずに20年以上経過したらカバー工法や葺き替えを検討すべきなのか」という疑問を持つ方は多いでしょう。実際に、屋根専門業者によ…

皆さま、こんにちは😊 「街の屋根やさん 明石・神戸店」です!
神戸市垂水区にお住まいの皆さま、お家の屋根塗装を検討されている方はいらっしゃいますか?
スレート屋根(カラーベスト・コロニアル)の塗装時には、「縁切り」という作業がとても大切です!
でも、「縁切りって何?」と思われる方も多いのではないでしょうか? 実は、この工程を省いてしまうと、雨漏りの原因になってしまうんです💦
そこで今回は、縁切りの必要性と、「タスペーサー」という便利なアイテムについて詳しくご紹介します✨
🔍 理由は「毛細管現象」による雨漏りのリスク!
塗装時にスレート屋根の隙間が塗料で埋まると、水が隙間に引き込まれやすくなります。
これが毛細管現象と呼ばれる現象で、屋根の内部に雨水が浸入しやすくなります💦
⚠️ 縁切りをしないと起こるトラブル
☑ 屋根裏の木材が腐食し、カビの発生😨
☑ 防水シートが劣化し、雨漏りの原因に☔
☑ 室内へ水が染み込む可能性がある😱
これらのトラブルを防ぐため、屋根塗装時には適切な「縁切り」作業が必要です!
従来の縁切りは、塗装後に専用の工具を使い、スレート屋根の隙間を開ける手作業が一般的です。
しかし…💭
☑ 手作業のため時間がかかる(=コスト増💸)
☑ 塗料が乾くと再びくっつくことがある💦
☑ **無理にこじ開けると屋根材が割れる可能性も!**😨
このような課題を解決するのが、「タスペーサー」 というアイテムです✨
🔹 タスペーサーとは?
塗装前にスレート屋根の隙間に差し込む樹脂製の部品で、隙間を確保したまま塗装ができる優れモノ✨
✔タスペーサーを使うメリット
✅ 確実に縁切りができる(塗料でくっつく心配なし)
✅ 作業時間の短縮(手作業よりもスムーズ✨)
✅ 屋根材を傷めずに縁切りできる
✅ 雨漏りのリスクを大幅に軽減
💡 タスペーサーの種類もチェック!
タスペーサーには「01」「02」「03」などがあり、屋根材の種類に応じて適切なものを選ぶことが大切です✨
タスペーサーを使用した屋根塗装では、再塗装後の雨漏りトラブルが大幅に減少!
🏡 お客様の声
💬 「タスペーサーを使ってもらい、雨漏りの心配がなくなりました!」(神戸市垂水区 S様)
💬 「縁切りの手作業が不要になり、工期が短縮されました!」(神戸市垂水区 K様)
職人さんからも、「手作業の縁切りよりも確実で施工しやすい!」と高評価を得ています✨
タスペーサーの効果を分かりやすく検証した 実験動画 が公式ホームページで公開されています🎥✨
この動画では、タスペーサーの 有無による毛細管現象の違い を目で見て確認できます👀
📺 タスペーサー公式実験動画はこちら:タスペーサーの有効性について
💡 実験結果 💡
🔸 タスペーサーなし → 塗料で隙間が塞がれ、水が屋根裏に浸入💦
🔸 タスペーサーあり → 適切な隙間を確保し、水をスムーズに排出✨
この実験から、 タスペーサーを使用することで雨漏りリスクを大幅に低減できる ことが明らかになりました💡🏠
屋根の塗装を検討中の方は、ぜひチェックしてみてください😊
スレート屋根の塗装では、「縁切り」作業が必須! しかし、手作業では大変💦
そこで、タスペーサーを活用することで、確実&効率的に縁切りができ、雨漏りリスクを防ぐことが可能になります!
🏡 これから屋根塗装をお考えの方へ
☑ 見積もりに「タスペーサー」の記載があるかチェック!
☑ 縁切り作業をきちんと行う業者を選ぶことが大切!
「街の屋根やさん 明石・神戸店」では、確実な施工でお客様の大切なお住まいを守ります✨
「縁切りって何?」「タスペーサーって本当に必要?」と不安な方も多いと思います。大切なのは、適切な施工でお住まいを守ること🏡
「街の屋根やさん 明石・神戸店」では、皆さまの大切なお住まいを守るため、しっかりサポートいたします!
🌸施工事例はこちらから⇒施工事例
🌸お客様の声はこちらから⇒お客様の声
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.