
2025.08.13
こんにちは、街の屋根やさん明石・神戸店です。ブログをご覧頂きありがとうございます✨ 今回は、明石市で行った鉄部の下塗り・上塗り塗装工事の様子をご紹介します。鉄部は雨や紫外線の影響でサビが進行しやすく、そのまま放置すると腐食や部材の交換が必要になることもあります。この記事では、実際…

「外壁がボコボコしてきたけど、これって大丈夫?」
「塗り替えてそんなに経ってないのに、膨らんでる…なんで?」
そんなご不安を感じている方へ。
✓なぜ膨れが起こるのか
✓放っておくとどうなるのか✓どう対処すべきか
を、プロの目線でわかりやすくお伝えします。
「外壁 塗装 膨れ」でお困りの方は、ぜひ最後までお読みください。
先日、神戸市垂水区のお客様から「外壁にブヨブヨした膨れのようなものが…」というご相談をいただきました。
現地に伺ってみると、モルタル外壁の一部が、まるで風船のように膨らんでいる状態でした。
最初に思ったのは、「このまま放置したら雨水が入り込むな」ということ。
経験上、これは湿気や水分による水ぶくれが原因の「塗膜の浮き」です。
毎日、紫外線や雨風にさらされている外壁は、少しずつ劣化していきます。
これは、どんなに良い塗料を使っていても避けられない自然な現象です。
特に、塗膜が本来持っている防水性が失われてくると、外壁材に湿気が溜まりやすくなります。
その湿気が、太陽の熱で温められることで蒸発し、塗膜を押し上げてしまうんです。
私たちが「そろそろメンテナンスした方がいいですよ」とご提案するきっかけになるのが、チョーキング現象(外壁を触ると白い粉がつく現象)や色あせです。
これらは防水性能が低下しているサイン。
このサインを見逃して放置していると、水ぶくれにつながってしまう可能性が高くなります。
ごく稀なケースではありますが、塗装工事の際に、施工の仕方に問題があって膨れてしまうこともあります。
例えば、雨の日に無理に塗装してしまったり、塗料が十分に乾燥する前に次の工程に進んでしまったりすると、下地と塗膜の間に水分や空気が取り残されてしまい、後から膨れとして現れてしまうんです。
私たちが、お客様のご自宅の塗装を行う際、特に注意しているのは下地処理です。
古い塗膜や汚れをきれいに落とさずにその上から塗装してしまうと、新しい塗膜がきちんと密着せず、簡単に剥がれてしまいます。
これは、どれだけ高性能な塗料を使っても、下地がしっかりしていなければ意味がありません。
また躯体や旧塗膜に合わない塗料を選択した為にふくれに繋がることもあります。
私たちは、お客様の大切なご自宅を長持ちさせるために、見えない部分こそ丁寧に、そして確実に施工するように心がけています。
「少しの膨れだし、大丈夫だろう」と安易に考えてしまう方もいるかもしれません。
しかし、その小さな膨れを放置しておくと、ご自宅に深刻なダメージを与えてしまう可能性があります。
実は膨れの中には空気だけでなく、雨水が浸入するひび割れ(クラック)も生まれやすくなります。
また、膨れてしまった塗膜は、いずれ破れてしまいます。
その結果…
といった深刻な被害につながる恐れがあります。
深刻な被害が出てしまうと当然、補修費用が高額になる可能性が高いです。
初期の段階で発見し、適切な処置をすれば、部分的な補修で済むことが多いです。
しかし、放置して雨漏りや下地の腐食まで進行してしまうと、外壁の張り替えや下地材の交換など、大規模な工事が必要になってしまいます。
そうなると、補修にかかる費用は数十万円から、場合によっては、数百万円規模にまで跳ね上がってしまうことも少なくありません。
私たちはお客様に、早期発見、早期対策の大切さをいつもお伝えしています。
「ちょっと浮いてるだけだから…」と放っておくと、補修範囲が広がり、費用が何倍にも膨れあがることになります。
私たちがこのような現場で行うのは、
膨れた部分の塗膜をすべて剥離
下地の含水率を測定・乾燥
通気性と密着性を考慮した適切な下塗り材の選定
上塗りには、伸縮性と防水性に優れた塗料を採用
この4ステップです。
とくに下塗り材と塗料の選定は非常に重要で、私たちはその建物の築年数・構造・立地条件をすべて踏まえた上で提案しています。
外壁の膨れは、塗装前の下地処理と乾燥管理が一番のカナメです。
雨上がりや曇天が続く時期には、私たちは作業を無理に進めません。
塗装に最適な気候を見極め、乾燥をしっかり待つことが、トラブルを防ぐ最大の対策です。
また、使う塗料の伸縮性・透湿性も重要。
最近では高機能な特殊塗料もありますので、塗料の選び方一つでもリスクを減らすことができます。
今回は、実際の神戸市での現場体験をもとに「外壁の塗装の膨れ」についてお話しました。
膨れは見た目以上に深刻なサインです。
「もしかして…」と思ったら、まずは私たちのような専門業者に相談することが何より大切です。
私たち「街の屋根やさん明石・神戸店」では、これまでに10,000棟以上の施工工事の実績があります。
現場で見て、触って、判断できる技術者が在籍しています。
「外壁の膨れ、これって大丈夫?」
「前に塗ったばかりなのに、浮いてきてる」
「そろそろ塗り替えの時期かも…?」
そう思った方は、まずはお気軽にご相談ください。
調査・診断は無料ですし、無理な営業は一切いたしません。
お客様の建物を守るために、“現場主義”でしっかりと対応いたします!
屋根の修繕・塗装は「街の屋根やさん 明石・神戸店」にお任せください!
お電話またはWEBからお気軽にご連絡をお待ちしております📞💻
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.