2024.07.08
こんにちは街の屋根やさん明石・神戸店です🏡現場ブログにお越し頂き誠にありがとうございます。7月に入り暑い日が続いていますね💦現場では暑さ対策に様々な工夫を凝らし、暑さにも負けず丁寧な工事を心がけています。神戸市垂水区のお客様から、ネットを通じてベランダの防水効果についてご相談をい…
ウレタン防水は、屋上やベランダやバルコニーなどに施工する防水工事の事です。
液状のウレタン樹脂を塗布し、これによって雨水の浸入を防ぐ塗膜を形成する防水工法です。
この工法は、液状であるため、つなぎ目のない均一で丈夫な防水層が構築され(シームレス)、耐久性が向上し
複雑な箇所にも施工できるのが特長です。
特にベランダやバルコニー、そして屋上などで頻繁に採用される防水工事方法となっています。
ウレタン防水には、密着工法と通気緩衝工法の大きくわけて2種類の工法があります。
・密着工法は、下地であるコンクリートや既存FRP防水等に直接防水層を形成する手法で
現在の防水層に大きな劣化や傷みがない場合や、面積が比較的小さい場合に適しています。
・通気緩衝工法は、現在の防水層にひび割れや破損、傷みが多い場合や、雨漏れが発生している場合、
広い面積に適用されることが一般的です。
今回は密着工法で作業していきます。
壁側にはカビや苔がみられました。
ベランダに発生するカビや苔は、見た目を損なうだけでなく、防水機能の低下を示すサインです。
これらの問題を放置すると、アレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性があり、
人体への悪影響が生じるおそれがあります。
防水材を塗る前に、施工箇所サンダーや金ヘラを使ったりしてゴミや砂などをほうきで丁寧に清掃します。
ほうきだけでは取りきれない細かい埃については、掃除機やブロアーを使って徹底的に清掃します。
下地の状態を整えることで、
防水材との密着度や防水層としての機能性を向上させることができます。
既存のシールを取り除いていきます。
まず目地にカッターを入れると簡単に取れますが
取りづらい場合は、目地の底をドライバーやヘラでこそぎ取ったり
ペンチなどを使用します。
下地との密着性を向上させるため、「プライマー」と呼ばれる透明な塗料を施工していきます。
プライマーを塗布することで下地とウレタン防水材との密着度が向上し、防水層の耐久性が向上します。
丁寧に、端からローラー、ハケなどを使って均一に塗布いたします。
透明な為、あまり塗られた感はありませんが、
これは長持ちさせるために非常に重要な工程となります。
端末シール打設は、溝や隙間にシーリング材を充填し、
平らに整えることで、施工面に隙間がなくなり
気密性や防水性ができます。
次に、水色のウレタン塗布1回目を行います。
ウレタン塗料を丁寧に、端から塗り進めていきます。
明るい水色の塗装によって一気に印象が変わってきました!
ウレタン塗布2回目の塗装です。
ウレタン塗料を重ねていきますよ!
2回塗ることで防水層がしっかりと形成され、建物への水の浸入を効果的に防ぎます。
トロっとした塗料を塗るのはとても楽しいです。
明るく鮮やかな水色がより際立ち、
表面はツルツルとして美しくなりました!
最後の仕上げにトップコートを塗布していきます。
道具のサイズを使い分けて狭い箇所にも丁寧に塗っていきます。
ウレタン塗料は、紫外線に弱い性質があります。
そのため、ウレタン塗料の上からトップコート(保護材)を塗布して、
防水加工を紫外線やほこりから保護し、外壁の耐久性を向上させます。
屋根や外壁と同様に、ベランダも定期的なメンテナンスは必要です。
防水耐久性を維持するために、ベランダのメンテナンスをされていない方は
是非ご検討してみてくださいね。♪
【ご相談・お見積り・診断無料】
屋根工事(葺き替え・貼りまし、補修等)
外壁などの塗装工事や防水工事などをお考えの際は、
お気軽に「街の屋根やさん明石・神戸店」までご相談下さい😊
街の屋根やさん明石・神戸店(9時~18時まで受付け中)
0120-04-1602(ヨイルーフ)
▶メールでのお問合せはこちら(24時間受付)
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.