
2025.05.22
こんにちは!街の屋根やさん 明石・神戸店です🌷 神戸市西区のお客様宅で、外壁と屋根の現場調査を行いましたので、その様子をご紹介いたします♪今回のブログでは外壁の調査結果をご紹介します! 建物の状態は一見きれいに見えても、実際に調査をしてみると隠れた劣化や汚れが見つかることがよくあ…

明石市にお住まいのT様より、「屋根と外壁の経年劣化、雨漏りが心配なので一度点検をお願いしたい」とご相談をいただきました。
無料点検の結果、外壁のシーリング部分に劣化やひび割れが見られ、雨水の浸入リスクが高まっている状態でした。
そのため、外壁塗装とあわせてシーリング打ち替え工事をご提案し、ご契約に至りました。
街の屋根やさん 明石・神戸店です 🏡✨
今回は明石市にお住まいのT様よりご依頼いただいた外壁塗装の中でシーリング打ち替え工事のご紹介です。
T様は「外壁の色あせが気になる」「雨漏りも心配」とのお悩みで、無料点検をご依頼くださいました。
点検の結果、外壁塗装だけでなく、雨漏りの原因にもなりやすい“シーリング”部分の劣化が見つかり、今回の工事に至りました✨
と、経年劣化による複合的なダメージが確認されました💦
こうした症状を放置すると、隙間から雨水が建物内部に浸入し、やがては雨漏りや構造の腐食につながる恐れがあります。
しかしこのシーリング、紫外線や風雨の影響で5〜10年ほどで劣化してしまうのです。
劣化すると以下のような症状が現れます。
今回のT様邸では、外壁塗装に先立ち、「先打ち工法」でシーリングを新たに打ち替えました!
シーリングが外壁材にしっかり密着
外壁塗装後のひび割れリスクが軽減
雨水の浸入を未然に防止
「外壁塗装と同時にシーリングを打ち替えることで、住まいの防水性が格段にアップします✨」
ここからは実際の施工手順をご紹介します。
劣化が進んで硬化し、ひび割れていました。
このままでは雨水が浸入し雨漏れの原因になりかねません。
劣化が進んで硬化し、ひび割れていた古いシーリングを丁寧に除去。
外壁の目地をきれいにクリーニングし、新しい材料がしっかり密着する準備を整えました!
周囲にシーリング材がはみ出さないよう、目地の両端に養生テープを丁寧に施工。
仕上がりの美しさを左右する大事な工程です♪
密着力を高めるため、専用プライマーを塗布。
これにより、施工後の剥がれや浮きのリスクを防ぎます。
十分に乾燥したことを確認し、新しいシーリング材をすき間なく充填していきます。
弾力性のある素材をしっかり打ち込むことで、長期間の防水性能を発揮します!
均一にならしたあと、テープを剥がしてキレイなラインの完成✨
見た目もスッキリ、まるで新築のような美しい外観になりました!
シーリング材は、施工後に1~2日間ほどの乾燥期間が必要です。
この時間をしっかり取ることで、防水性能と耐久性が最大限に発揮されます♪
今回のように、明石市での外壁塗装工事において「シーリングの劣化」が見つかるケースはとても多いです。
目立った破損がなくても、内部では劣化が進行していることも・・・。
ひとつでも当てはまる場合は、早めの点検が安心の第一歩です!
屋根工事・屋根・外壁塗装やシーリング工事のプロが 無料でチェック いたしますので、
お気軽に 「街の屋根やさん 明石・神戸店」 までご相談くださいね✨
神戸市(東灘区、灘区、中央区、兵庫区、長田区、須磨区、垂水区、西区、北区)、
明石市、加古川市、稲美町、播磨町、高砂市、その他周辺地域もご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.