
2025.02.12
こんにちは😊🌸「街の屋根やさん 明石・神戸店」のブログにご訪問いただき、ありがとうございます! 今回は、加古川市にお住まいのお客様よりご依頼をいただいたベランダ屋根の修理と雨樋交換工事の様子をご紹介させていただきます🏡✨ 前回の工事の内容を気になる方は、こちらからご覧いただけます…

今回の工事のきっかけは、E様からのご紹介でした✨
E様邸を以前工事させていただいた際、私たちのスタッフが細かなところまで気を使って作業していたことに感動していただき、おすすめして頂けました。
そのおかげで、M様からもお願いしたいとの声をいただき、無事に工事がスタートしました。
E様、素晴らしいご縁を本当にありがとうございました🌟
お客様同士がつながり、信頼を繋いでいただけることが、私たちにとって何よりの喜びです。
雨樋は目立たない部分ですが、お家を守るためには非常に重要な役割を担っています💡
劣化が進むと、いくつかの深刻な問題が発生することがあります。以下のデメリットに注意が必要です!
雨水が溢れるリスク
劣化した雨樋はひび割れや歪みが生じやすく、雨水がうまく流れず、溢れてしまうことがあります💧
これにより、外壁や基礎にダメージを与え、最終的には大規模な修理が必要になることも。
屋根や外壁へのダメージ
雨樋が正常に機能しないと、屋根や外壁が雨水で直接影響を受け、傷みが早まります🛠
苔やカビが発生し、見た目が悪くなるだけでなく、建物の耐久性にも影響を与えることに。
重量の増加と破損のリスク
長期間使用していると、雨樋にゴミや落ち葉が溜まり、重くなります。その結果、破損や外れが発生し、修理が必要になります💦
建物全体への悪影響
劣化した雨樋は、家全体の耐久性を低下させ、最終的に雨漏りや外壁のひび割れを引き起こすこともあります💔
このような問題を防ぐためには、定期的な点検と早期の交換が必要です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.