
2025.04.07
いつもご覧いただきありがとうございます。街の屋根やさん明石・神戸店です☺近年、訪問販売によるリフォーム詐欺が近年増加しており、多くの方が被害に遭っています。 手口は巧妙で、「屋根が壊れている」「雨漏りのリスクがある」と不安を煽り、高額な工事契約を結ばせるのが特徴です。特に高齢者や…

屋根工事で最初に行うのは「足場の設置」です。
高い場所で作業を行うために欠かせない工程ですし、作業員の安全を守るためにもとても大切な作業なんです。
足場がしっかり組まれると、いよいよ屋根工事のスタートです。
少しずつお家が綺麗になっていく姿を想像すると、わくわくしますよね。
足場が整ったら、次は「棟板金」と「貫板」の撤去を行います。
この作業は、屋根カバー工法を進めるために不要な部分を取り除く大切な工程です。
清掃もしっかり行うので、廃材が散らかる心配はありません。
屋根カバー工法では廃材の量が少ないため、解体費用や廃材処理費用を抑えることができるんです。
次に行うのが「ルーフィング工事」です。
ルーフィングは、屋根材の下に敷く防水紙(アスファルトルーフィング)のこと。
雨や湿気からお家を守るために、屋根工事では欠かせない作業です。
屋根材の下でしっかりと雨水を防ぐだけでなく、屋根全体の寿命を延ばす役割を果たします。
特に雨の多い季節には、この防水紙が大活躍するんです。
ここまで、屋根工事の「足場設置」から「ルーフィング工事」までをご紹介しました。
お客様のお家を守るため、一つひとつの工程を丁寧に行うことがとても大切です。
防水紙がしっかりと設置された屋根は、雨や風に強く、長く安心して住み続けられるお家になります。
「初めての屋根工事で不安」という方も、どうぞご安心くださいね。
次回のブログでは、いよいよ「屋根材の設置」について詳しくお話ししていきます!
お家がどんどん美しくなっていく様子を一緒に楽しみましょう。
街の屋根やさん 明石・神戸店では、安心・丁寧な施工を心がけています。何かご不明な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.