
2025.06.28
明石市にお住まいの皆さま、こんにちは☀️街の屋根やさん明石・神戸店です。 「天井からポタッ…」「壁紙がじんわり濡れてきた…」そんなとき、もしかすると雨漏りが起きているサインかもしれません。特に築年数が経過している住宅や、屋根・外壁のメンテナンスを長期間…

明石市のお客様より、「1階の天井から雨漏りしている」とご相談をいただき、現地調査を行いました。
1階天井の雨漏り調査を行ったところ、真上にある2階ベランダの排水不良が原因と判明しました。
長年使われていなかったベランダは、排水口がゴミや泥で詰まり、水槽のように雨水がたまってしまっていました。
防水処理もこれまでされておらず、表面の劣化が進んでいたため、水が染み込みやすい状態に。
このまま放置すると、ベランダからあふれた雨水が室内や階下にまで漏れる危険性があります。
今回は早期に発見できたため、大きな被害を防ぐことができ、防水工事をご提案し、工事することとなりました。
1階天井の雨漏りの箇所は屋根に面しておらず、調査を進めると、ちょうど雨漏り箇所の真上にある2階のベランダに問題があることが判明。
ベランダは以下のような状態でした。
雨漏りの根本解決のために、今回はウレタン塗膜防水によるベランダ工事を行いました。
ベランダやバルコニーに多く使われている防水工法で、耐久性と柔軟性に優れており、住宅にも最適です。
まずは防水材の密着性を高めるために下地の清掃と処理を行います。
この作業を怠ると、後から塗った防水材が剥がれやすくなるため、非常に重要な工程です。
表面に付着した汚れ・ホコリ・古い塗膜などをしっかりと除去して、きれいな状態に整えました。
プライマーが乾燥したのを確認し、1層目のウレタン防水材を塗布。
刷毛やローラーを使い、厚みを均一に整えながら丁寧に施工しました。
ウレタンは、雨水や紫外線の侵入を防ぐだけでなく、建物の動きにも追従する柔らかさがあり、地震や振動によるひび割れリスクも軽減されます。
1層目の塗布後、十分に乾燥させてから2層目のウレタン材を重ね塗りします。
この“2回塗り”によって、耐久性の高い防水層が完成。
シームレスで厚みのある防水膜となり、隙間から水が入る心配もありません。
最後の仕上げとして、トップコートを塗布。
ウレタン防水層は紫外線に弱いため、トップコートによる保護が不可欠です。
これにより、防水層が劣化するスピードを抑え、10年近く機能を維持することも可能です。
今回の工事により、排水機能も回復し、ベランダからの水の侵入経路を完全に遮断することができました。
お客様にも「これで安心して過ごせます」とお喜びいただけました😊
ベランダは直接雨風にさらされる場所であり、劣化が進むと住宅内部へ深刻なダメージを与える可能性があります。
特に以下のような症状がある方は要注意です。
✅ベランダ床に水たまりができる
✅排水口が詰まり気味
✅表面が黒ずんでいる、ひび割れている
✅室内で雨漏りが起きている
上記のような症状が見られる場合は、防水工事のサインかもしれません。
明石市でベランダ工事でお悩みなら、ぜひ私たち街の屋根やさん明石・神戸店にご相談ください。
現地調査からお見積もりまでは無料で対応しております。
経験豊富なスタッフが、雨漏りの原因を丁寧に調査し、最適な工事をご提案いたします。
屋根の修繕・塗装は「街の屋根やさん 明石・神戸店」にお任せください!
お電話またはWEBからお気軽にご連絡をお待ちしております📞💻
🏠 主な対応地域
神戸市(東灘区・灘区・中央区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・西区・北区)
明石市、加古川市、稲美町、播磨町、高砂市
その他広範囲地域で対応可能です!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.