2024.11.15
街の屋根やさん明石・神戸店です!皆さんこんにちは!明石市大久保町の雹被害にあわれたお宅の現場調査の続きをご報告いたします!前回は穴の開いてしまった樋の現場調査報告でした。【前回のブログはこちらから👇】明石市大久保町で雹被害で樋に穴の空いたお宅から調査依頼!屋根・外壁の塗装も一緒に…
まずは下塗り塗装です。
下塗りは、屋根材と塗料を密着させる大切な役目があります。
下塗り塗装が薄ければ数年も経たない間に塗膜が剥がれて飛んで行ったりします。
因みに今回は遮熱塗料を使いますので、下塗りもアステックペイント社のサーモテックシーラーという
下塗り材にも遮熱性能がある材料を使っています。
これで上塗り材を通り越して入ってきた近赤外線を止める役目を果たしています。
左の写真は、下塗り塗布後に縁切り部材である「タスペーサー」を取り付けている所です。
このようなスレート屋根材は塗装をしたままでは、屋根材と屋根材の間が塗膜で塞がれて中に入った雨水が抜け出さず、
瓦や中の木材を傷めたり、場合によっては目に見える雨漏りとして建物を傷めます。
「タスペーサー」という部材が出るまでは、左の写真のか「皮すき」と呼ばれる道具やカッターなどで、でいちいち全ての屋根の重なり部
分の塗膜を切っていきました。しかし塗膜は内側まで完全乾燥するのに非常に時間がかかりますので、皮すきなどで「縁を切って」も
また、塗膜状態が付着する事があります。
その対策として「タスペーサー」という部材が生まれました。
一枚の屋根材の両端から大体15センチの位置にタスペーサーを差し込みます。
すると2ミリほど屋根材が浮き上がるので、ほぼ確実に屋根材同士が塗膜の付着に晒されることを防いでくれます。
また、浮かしてますが人が乗ってもそれで割れることはないのも実験で証明されています。
右の写真が、分かりにくいかもしれませんが差し込んだ後の写真です。
お見積書を確認する際に「タスペーサー取り付け」という項目か「縁切り手間」みたいな項目が入っていることが
スレート屋根ではしっかりとした安心施工の大きなポイントの一つだと思います。
※一部のスレート瓦にはタスペーサーが不適な物があります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.