
2025.04.18
こんにちは☀「街の屋根やさん 明石・神戸店」のスタッフです。いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます♪ 今日は、明石市にお住まいの皆さまにとって、とっても嬉しいお知らせをご紹介いたします✨毎年ご好評の【住宅リフォーム助成制度】が、2025年度もスタートしました!リフ…

外壁塗装、屋根塗装をご検討されていた加古郡播磨町にお住まいのお客様。
当店にお問い合わせをくださいました📞
実際に現地調査にお伺いすると、外壁の目地(継ぎ目)や窓まわりのシーリング材が全体的に劣化しており、ひび割れや剥がれも確認されました。
シーリング材は雨水の浸入を防ぐ防水機能を担っている大切な部分。
放置してしまうと、雨漏りや内部の腐食といった深刻な被害に繋がる恐れがあります⚠️
お客様にも現状の写真をご確認いただきながら、
「外壁・屋根と同様にしっかりメンテナンスしたい」とのご要望で、今回外壁と窓まわりのシーリング打ち替え工事を行う運びとなりました✨
今回の加古郡播磨町のお住まいでは、外壁目地と窓まわりの両方のシーリングにひび割れや剥離が発生していました。
カチカチに乾燥したシーリング材は、柔軟性がなくなり隙間ができてしまいます。
特に窓まわりは室内とつながっているため、水の浸入リスクが高い要注意ポイントです💦
シーリング(またはコーキング)は、外壁材の継ぎ目や窓まわりなどのすき間を埋めるゴム状の素材です。
雨水の浸入を防ぐ防水性や、建物の揺れを吸収する緩衝材の役目があり、お住まいにとってはなくてはならない存在なんです✨
ですが、紫外線や風雨にさらされることで、少しずつ劣化していきます。
放っておくと・・・
雨水が建物内部に浸入
木材が腐食したりカビが発生
最悪の場合、雨漏りに発展することも・・・
だからこそ、早めの点検と補修がとっても大切です⚠
まずは、劣化した古いシーリング材を丁寧に撤去していきます。
カッターなどの専用工具を使用し、目地に残さずきれいに取り除くことで、新しいシーリング材の密着力を高めることができます。
外壁目地も窓枠周辺も、見落としがないように慎重に撤去作業を行います✨
プライマーがしっかり乾いたら、新しいシーリング材をたっぷりと充填します。
すみずみまで丁寧に注入することで、隙間なくしっかり防水効果を発揮✨
今回使用したのは、高耐久・高性能なシーリング材で、長く安心してお住まいいただけます😊
準備が整ったら、高耐久タイプの新しいシーリング材をすき間にたっぷりと充填します🌟
その後、ヘラで表面をきれいにならして整えていきます。
見た目もきれいで、雨水の侵入もしっかり防げる、安心の仕上がりとなりました!
シーリングの劣化は、お家の寿命を縮めてしまう原因にもなります。
特に、窓まわりのシーリングは劣化に気づきにくく、放置しているうちに雨漏りに発展してしまうことも…⚠️
「最近、壁のすき間が気になる・・・」
「窓のまわりにひび割れがある・・・」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談くださいませ🌈
当店では無料点検を実施中ですので、小さな不安でもお気軽にご連絡くださいね✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.