
2025.04.11
こんにちは☼「街の屋根やさん 明石・神戸店」です。 今回は、加古郡播磨町で行った工事についてお伝えいたします。 前回のブログでは、屋根と外壁の現地調査の様子をご紹介しました。現地調査の結果、屋根と外壁に経年劣化が見受けられました。特に、防水性が失われている部分が多く、さまざまな箇…

こんにちは🌸街の屋根やさん明石・神戸店です!
「外壁の浮きが気になる…」と加古郡播磨町のお客様からご相談いただき現場調査に伺いました。
今回も引き続き現場調査の様子をご紹介いたします✨
🔍 サイディングボードの一部が反っている
🔍 雨染みによる汚れが目立つ
という症状が見受けられました。
屋根には大きなダメージはありませんでしたが、築年数も経過されていたため、外壁・屋根の塗装工事をご提案しました✨
本日は、その調査結果とメンテナンスの重要性について詳しくご紹介いたします💡
前回の調査報告では、シーリングの劣化とサイディングボードの反りを発見しました。
サイディングボードの反りは、以下のような原因によって発生することが多いです👇
✅ 経年劣化による固定力の低下
✅ 湿気や雨水の影響でボードが膨張・収縮を繰り返している
✅ 直射日光や温度変化によって素材が歪んでしまった
特に、築年数が経過したサイディングボードは防水性や耐久性が失われ、気温や湿度の影響を受けやすいです。
長年のうちに少しずつ反りや歪みが発生してしまうことがあります。
更に調査を進めると、外壁に黒ずみや雨染みのような跡が見られました。
これは、雨水が外壁を伝って流れることで、ホコリやカビ、排気ガスの汚れが付着してしまったことが原因です💦
ベランダ内の外壁にも汚れが目立ちました。
雨染みが増えると、建物の美観を損なうだけでなく、外壁の劣化を進行させる原因にも…⚡
特に、雨水の流れが集中しやすい窓の下や継ぎ目部分では、汚れが溜まりやすく、コケやカビの原因にもつながってしまします。
今回の調査では、屋根に大きなダメージやひび割れは見受けられませんでした✨
ただし、築年数が経過していることもあり、防水機能の低下や色あせが少しずつ進行している状態でした。
お客様とご相談のうえ、「せっかく外壁を塗装するなら、屋根も一緒に塗装しておいた方が安心」とのことで、外壁・屋根の塗装工事を実施することに決定しました🏠
✅ 外壁塗装(高耐久シリコン塗料)
→ 美観の回復&耐久性アップ!防水機能も向上✨
✅ 屋根塗装(遮熱下地とシリコン塗料)
→ 屋根の劣化を防ぎ、夏の暑さ対策にも効果的🎵
✅ シーリングとサイディングボードの補修
→ 劣化部分をしっかり補修して、耐久性を高める🔧
外壁・屋根を同時に塗装することで、建物全体の美観が統一され、耐久性もアップします✨
サイディングの反りや雨染みは、放置するとどんどん悪化してしまうため、早めのメンテナンスが大切です💡
特に、外壁は見た目の変化が少しずつ進行するため、「気づいたときにはかなり劣化していた…」というケースも少なくありません。
🏠 「最近、外壁や屋根の汚れや劣化が気になってきた…」
🏠 「築10年以上経つけど、一度もメンテナンスしていない…」
そんな方は、ぜひ一度、専門業者による点検を受けてみてください!
「早めのチェックが、お家を守る第一歩!」
お住まいを長く安心して使うために、定期的なメンテナンスをおすすめします🎵
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.