
2025.05.06
こんにちは、街の屋根やさん明石・神戸店です。ブログをご覧頂きありがとうございます🌸この高温多湿の日本で「カビ」とは切っても切れない関係ですよね💦お風呂や洗面所、キッチン、クローゼットなど室内のカビ対策をされている方は多いと思います。実は外壁や屋根にもカビやは発生しやすいんです!ま…

まず、一般的には「梅雨時期は雨が多いから塗装はできないのでは?」と思われがちです。
確かに、塗装作業にとって雨は大敵です。
なぜなら、塗料が乾く前に雨が降ると、仕上がりが悪くなったり、塗膜(塗装の膜)がきちんと形成されなかったりするからです。
ですが、実際には梅雨時期=すべて塗装NGというわけではありません。
「最近は空梅雨(からつゆ)が多く、その前後に大雨が降ったりと梅雨時期が読めない」と感じている方も多いのではないでしょうか。
これは気象庁も認めている傾向で、近年の気候変動によって、梅雨入り・梅雨明けの時期が不安定になってきています。
つまり、「梅雨だから毎日雨が降る」というわけではないのです。晴れ間も意外と多く、実際に作業ができる日もたくさんあります。
「街の屋根やさん明石・神戸店」では、雨の日は基本的に工事をお休みさせていただいております。
これは、お客様のお住まいを守るため、そして職人の安全を確保するための大切な判断です。
天候をしっかり確認し、晴れや曇りの日を選んで作業を進めますので、ご安心ください。
春や秋のベストシーズンに比べて、梅雨時期は塗装の依頼が少ないため、希望の日程で作業を予約しやすいというメリットがあります。
天候に注意しながら丁寧に作業を行えば、仕上がりの品質にはまったく問題ありません。
※業者の姿勢・質による
業者によっては、閑散期(忙しくない時期)のキャンペーンなどで、料金が少し割引になることもあります。
外壁塗装・屋根塗装を行ううえで、重要なのは「気象条件」です。 以下のような条件であれば、梅雨時期でも塗装作業は可能です。
気温:5℃以上
湿度:85%以下
雨が降っていないこと(予報も確認)
職人は、これらの条件を常にチェックしながら、安全かつ高品質な施工を行っています。
明石市は海に近いため、湿度が高くなる傾向がありますが、意外にも晴れ間が多い年もあります。
地域密着の私たちは、過去の気象データや地元の天候の癖を熟知しているため、工事のスケジュール管理にも自信があります。
梅雨の時期に塗装工事を行う場合、以下のような流れで進めます。
事前にしっかりと天気予報を確認
足場の設置や養生(ようじょう:塗装しない部分をビニールなどで保護する作業)を行う
雨の日は休工し、晴れ間を狙って作業
乾燥時間を通常よりも長く確保
最終チェックをしっかり実施
結論として、「明石市においても梅雨時期の外壁塗装・屋根塗装は問題なく行えます。」
もちろん、天候に応じて作業日を調整したり、工程にゆとりをもたせたりといった工夫は必要です。
しかし、信頼できる業者であれば、そういった対応は日常的に行っています。
「街の屋根やさん明石・神戸店」でも、これまで多くの梅雨時期の施工実績があり、仕上がりにご満足いただいています。
「梅雨だから無理かな」と諦めず、まずはお気軽にご相談ください。
お住まいの状況を確認し、最適なプランをご提案いたします。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
屋根の修繕・塗装は「街の屋根やさん 明石・神戸店」にお任せください!
お電話またはWEBからお気軽にご連絡をお待ちしております📞💻
🏠 主な対応地域
神戸市(東灘区・灘区・中央区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・西区・北区)
明石市、加古川市、稲美町、播磨町、高砂市
その他広範囲地域で対応可能です!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.