
2025.05.03
こんにちは☀️街の屋根やさん 明石・神戸店です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪ 今回は、神戸市垂水区にお住まいのO様より「雨漏りが心配・・・」とご連絡をいただき、現地調査に伺いました🏃♀️💨 街の屋根やさん明石・神戸店に連絡する 📞 電話で相談する ✉…

💡谷樋とは
谷樋は、屋根の2つの面が合流する谷部分 に設置される樋(とい)で、雨水を一箇所に集めて排水する設備です。
屋根に降った雨水を効率よく集めて、横樋や竪樋へスムーズに排水してくれる役割を果たしています。
谷板金とも呼ばれます。
谷樋は雨水の通り道なので 劣化しやすい部分 でもあります。
雨樋の種類や素材について知りたい方はこちらをクリック👇
雨樋の種類と素材を解説!交換・修理時に確認したい雨樋基礎知識
谷樋は 定期的な点検とメンテナンス を行うことで、雨漏りを未然に防ぐことができます。
🔹谷樋のチェックポイント
✅ 雨が降った後、天井や壁にシミができていないか?
✅ 屋根の谷部分にゴミや落ち葉が溜まっていないか?
✅ 雨樋の排水がスムーズに流れているか?
今回の工事で雨漏りは解消しましたが、谷樋の劣化は気づきにくいため、定期的なメンテナンスが大切 です。
定期的に点検を行うことで、大きな修理が必要になる前に 早めの対策 ができます。
「最近、天井にシミが…」「雨漏りが心配」という方は、お気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.