
2025.08.22
✉ 街の屋根やさん明石・神戸店のメールでのお問合せはこちら こんにちは、街の屋根やさん明石・神戸店です。ブログをご覧頂きありがとうございます✨「外壁の塗り替えを考えているけど、どの塗料がいいのかわからない」「できるだけ長持ちする塗料を選びたい」そんなふうにお悩みではありませんか?…

こんにちは!「街の屋根やさん明石・神戸店」です✨
前回は鉄部塗装の様子をご紹介しましたが、
今回の記事では モルタルの外壁塗装と屋根塗装の工事の流れを、実際の現場写真とともにわかりやすくご紹介 していきます。
「外壁の色あせや汚れが気になってきた」
「屋根の劣化は大丈夫かな…?」
そんな風に感じていらっしゃる方に、実際の工事の様子をお伝えすることで、メンテナンスの大切さを知っていただければと思います😊
外壁や屋根は常に雨や紫外線にさらされているため、どうしても劣化が進んでしまいます。
放っておくと見た目が悪くなるだけでなく、雨漏りのリスクや建物全体の寿命に関わってきます。
今回の現場でも、そうしたリスクを防ぐために、しっかりとした塗装を行いました。
それでは、実際の工程を写真とともにご紹介していきます!📸
まずは外壁と屋根の 高圧洗浄 からスタートしました。
染み付いた長年の汚れや、苔、劣化した古い塗膜が邪魔をしてしまうため、新しい塗料がきちんと密着してくれません。
そのため、塗装前の洗浄はとても大事な工程なんです。
実際に洗浄してみると、水しぶきと一緒に黒ずみがどんどん落ちていき、「こんなに汚れていたのか!」と驚くことも多いんですよ🌊
もしこの洗浄を省略してしまうと、せっかくの塗装がすぐに剥がれてしまったり、仕上がりがムラになってしまうリスクがあります。
次に行ったのが 外壁へのシーラー塗布 です。
シーラーは、下地と塗料を密着させるための大切な役割を持っています。
今回の外壁はモルタル外壁で年数が経っており、チョーキング現象(手で触ると白い粉が付く症状)が見られました。
そのまま上塗りをしてしまうと、塗料が下地に吸い込まれてムラができてしまいます。
そこで、シーラーを均一に塗り重ねることで、下地の吸い込みをコントロールし、均一できれいな仕上がりを実現できるのです✨
下地を固めるシーラー塗布の後は、外壁の下塗り(中塗り・上塗り1回目とも言います)を施していきます。
下塗り(中塗り・上塗り1回目)は、仕上げの色を美しく見せるための土台作り。
現場ではローラーを使い、細かい部分まで塗り残しがないよう注意して施工しました。
下塗り(中塗り・上塗り1回目による土台づくりを怠ってしまうと、どれだけ良い塗料でも力を発揮しきれません。
特に外壁の角やサッシまわりは塗り忘れが出やすいため、慎重に確認しながら進めました🔍
次に 外壁の上塗り に移ります。
塗り重ねることで色艶が増し、建物全体がホワイトで明るい印象に生まれ変わっていきます。
仕上がりを見たお客様からも「新築みたいにきれいになったね!」と喜んでいただけました😊
外壁の色はお住まいの印象を大きく左右するので、この工程は私たちも特に気合いが入ります。
モルタル外壁の塗装が終わったら、次は 瓦屋根の下塗り です。
こちらの屋根材は「セキスイ かわらU」というもので現在は廃盤商品となっています。
後から開発されたノンアスベストのセキスイかわらUは塗装不可ですが、こちらはアスベスト時代の瓦ですので塗装可能です💡
屋根も年数の経過とともに表面がざらついており、そのままでは塗料がうまく定着しません。
そこで下塗りをしっかりと施し、表面を整えていきます。
屋根は太陽の熱や雨風の影響を最も受ける部分なので、この下塗り工程を怠ると早期の劣化に繋がります。
ここでの丁寧な施工が、後々の耐久性に直結するのです💪
続いて 屋根の中塗り を行いました。
中塗りは、下塗りで整えた下地にしっかりと色をつける大切な工程です。
ローラーで均一に塗り広げながら、色ムラや塗り残しが出ないよう慎重に進めました。
この段階で一気に屋根全体の印象が変わり、「きれいになってきたな」と実感できる瞬間でもあります✨
そして仕上げに 屋根の上塗り です。
中塗りした部分にもう一度塗料を乗せて厚みを持たせることで、塗膜に厚みを持たせ、耐久性と防水性を高めます。
二度塗りをすることで発色も良くなり、艶やかで美しい仕上がりになります。
このひと手間をしっかり行うかどうかで、屋根が長持ちするかどうかが大きく変わってきます🌞
下屋(1階の屋根)にも同じ工程で施工して完成した写真がこちらです!📸
外壁も屋根も新しい塗料でしっかり守られ、見た目も大きくリフレッシュされました。
お客様にも「こんなにきれいになると思わなかった!」と大変ご満足いただきました。
工事を終えて改めて感じたのは、やはり 定期的なメンテナンスの大切さ です。
塗装は家を彩るだけのものではなく、お住まいを雨や紫外線から守り、建物の寿命を延ばす大事な役割を果たしています。
今回は、実際の現場で行った 外壁塗装・屋根塗装の工事の流れ をご紹介しました。
高圧洗浄から始まり、外壁・屋根それぞれの下塗り・中塗り・上塗りを丁寧に進めることで、お住まい全体が新築のように生まれ変わりました✨
「うちの外壁や屋根もそろそろ塗り替え時期かな?」
「雨漏りが心配だけど、まずは点検してほしい」
そんな方は、ぜひお気軽に私たちにご相談ください!📞
現地調査・お見積りは無料で、お客様に合わせて、最適なご提案をさせていただきます。
お住まいを長く守るために、定期的なメンテナンスを一緒に考えていきましょう😊
屋根の修繕・塗装は「街の屋根やさん 明石・神戸店」にお任せください!
お電話またはWEBからお気軽にご連絡をお待ちしております📞💻
🏠 主な対応地域
神戸市(東灘区・灘区・中央区・兵庫区・長田区・須磨区・垂水区・西区・北区)
明石市、加古川市、稲美町、播磨町、高砂市
その他広範囲地域で対応可能です!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.