
2025.04.20
こんにちは♪街の屋根やさん 明石・神戸店です🍀現在、加古郡播磨町での外壁塗装の様子をお伝えさせて頂いております。 皆さまのお住まいには、「庇(ひさし)」はついていますか?窓や玄関の上にある、小さな屋根のような部分のことを指します🌈実はこの庇、見た目以上にとっても大切な役割を担って…

今回は、外壁塗装の際に見落とされがちだけど、とっても重要な「水切り」についてご紹介します💡
「水切りって何?」「塗装が必要なの?」という方も、ぜひ最後までご覧くださいね🌸
「水切り」とは、建物の基礎部分と外壁の間にある金属製の細い板のこと。
ほかにも、窓の下や屋根の出っ張り部分、バルコニーの下などにも設置されています。
この水切りは、雨水が建物の中に浸入しないように外へ逃がすために、とっても大事なパーツなんです!
もし水切りがなければ、雨水が外壁を伝って基礎にしみ込み、そこから建物内部に浸入してしまうかも・・・
そうなると、木材の腐食やシロアリ被害、雨漏りにつながる可能性も💦
水切りは、ほとんどが金属製(スチールや塩ビ)で作られています。
長年風雨にさらされることで、サビや凹みなどの劣化が起こりやすいんです。
そんな水切りを塗装することで・・・
サビや腐食を防止できる
建物全体の見た目がキレイになる
耐久性がアップして長持ちする
など、嬉しい効果がたくさんあります🎵
逆に、塗装をしないまま放置してしまうと・・・
雨水が建物の基礎に直接当たり、劣化が進行
サビた部分から穴が開いてしまい、雨漏りの原因に
シロアリが発生しやすくなる環境に・・・!(;゚Д゚)
など、建物そのものの寿命を縮めてしまう可能性もあるんです😢
定期的なメンテナンスで、大切なお住まいを守りましょう♪
まずは手作業でヤスリがけをして、古い塗膜やサビを落とします。
この作業で表面に細かい傷をつけ、塗料の密着を良くするのがポイント✨
このケレンがしっかりできていないと、塗装が早く剥がれてしまうこともあるので、とっても大事な工程なんですよ♪
仕上げは、お客様が選んだお色やツヤ感で2回に分けて塗装を行います。
中塗り・上塗りと同じ塗料を使用し、厚みと美しさをしっかり確保します✨
最後は、仕上がりのチェックをして完了です!
いかがでしたか?
普段はあまり気にされない「水切り」ですが、実はお住まいを雨水から守る重要な存在なんです☔✨
\こんな方はぜひご相談ください/
水切りがサビてきて気になる・・・
外壁塗装とあわせてしっかりメンテナンスしたい!
お家の寿命を長くしたい♡
街の屋根やさん 明石・神戸店では、現地調査・お見積りはもちろん無料🎵
お客様のお住まいの状態に合わせて、最適なご提案をさせていただきます🌟
お気軽にご相談くださいね💁♀️✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん明石・神戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.